名鉄 5500系(尾西・津島線)乗車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 49

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 2 года назад +11

    鉄道ファンには人気が高かった5500系。
    名鉄ではおそらく初の冷房装置が設置された電車。
    2連、4連の編成で、各線へ入線して活躍しました。

  • @shiroifune6677
    @shiroifune6677 2 года назад +13

    日本で初の「大衆冷房車」5500系。モ5509号は、須ヶ口にあった工場(新川工場)の火事で被災して、復旧の際に高運転台化されたんですよね。

  • @teruteru5763
    @teruteru5763 2 года назад +17

    高窓の5509F懐かしい!5509号車だけの異端車で偶然乗れたり撮影出来た時はラッキーでしたね。引退するまでダラから急行に本線運用からローカル運用まで幅広く使われた使い勝手の良い車両だったとも思います。

  • @among315010
    @among315010 2 года назад +10

    5500系と5700系の連結が好きだったな、名古屋本線がメインだったような
    貴重な映像ありがとうございます!

  • @200ef8
    @200ef8 2 года назад +9

    5509編成一番好き🙃 2つの顔が楽しめる唯一の編成!! 5500系が急行で爆走するカッコ良さは、いまだに忘れられない。

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 2 года назад +23

    岡田有希子さんのお墓参りにいく時に尾西線を使います、佐屋駅で降りてお寺まで歩いて

  • @sqmy
    @sqmy 2 года назад +4

    引退前に5500系に乗車した事がありました、個性的な内装と車体のデザインが、素敵でした、今の車両には無い魅力があったのが、よかったです。

  • @服部英和-y7q
    @服部英和-y7q 2 года назад +10

    様々な電装品はこの系式で採用したものが、のちのパノラマカーへと続いたのでスゴいなぁと思います🙂
    軽やかな走りや、レジンから鉄シュー交換後に聞こえるようになった制動時のシャー音etc。
    名鉄らしい車だった印象が強いです。

  • @genekiuntenshi
    @genekiuntenshi 2 года назад +8

    貴重な映像を載せて頂きありがとうございます✨
    7:10 パノラマデラックスが懐かしいですね😭

  • @masa-nu9qb
    @masa-nu9qb 2 года назад +7

    初代5000系や5200系(車体更新で5300系になりましたが)の主電動機TDK-823系(実はDRCの前の特急車、東武1700系と同型。因みにDRC1720系はTDK-824で、1700系のTDK-823もDRC化後にこちらに交換されています。これは、今でも200系で使われており、初期車から数えると60年以上になります。なお名鉄はTDK-823を同じように5300系で60年以上使用していました。名鉄と東武は路線が長く、都心から閑散区間まで持つ大規模私鉄であり、吊り掛けの名機TDK-528系を長らく使用し、東洋電機の主電動機や住友金属の台車を使用するなど、かつてはよく似た点が見られました。)とは異なり、補償巻線付のTDK-825系の甲高い加速音と古典的な電動空気圧縮機DH-25のゴトゴトいう音が懐かしいですね。7000系のFS335系と異なりエアサスではなく金属サスですがウイングばね式台車であるFS326形台車は、5000系のアルストムリンク式でショートホイールベースのFS307系や中間増備の5150系や5200系用のペデスタル式FS315(これらも5300系に転用されました。因みに、前出のDRC1720系の当初の台車はFS334で、主電動機、台車とも7000系とは連番だったんです。しかも、名鉄がFS307系でリンクの保守が大変と、FS315では早々に保守的なペデスタル式に変えてしまうことになったアルストムリンク式でした。)と比べても秀逸な乗り心地でした。たった30両しかいなかったはずなのに、存在感ありました。7000系の更新の時には7000系2連などとペアを組んでました。他の方の指摘にある聞き取りにくい放送は、乗務員室の壁に取り付けてあるマイクに口を近づけて話すタイプでした。AL車やHLの更新車ではよく使用されています。とにかく、もうホント何言ってるかわからない、困った放送でした。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 2 года назад +1

      そういえば、この時代の東洋電機のモーターって構造や出力は違っていても似ている車両があり、特にこの5500系は阪急2300系や、2800系で採用された直流複巻モーターでも同様のモーター音が聞かれたように思います。
      そういう意味では、このTDK-823型モーターは、当時の東洋電機製モーターの標準タイプだったのかと今となっては思います。

  • @テツカレー
    @テツカレー 2 года назад +5

    98年頃まで日比野~五ノ三辺りは電鐘警報機でした。99年夏に電鐘目的で佐屋へ行ったら電子音に変わってて少し凹んだのもいい思い出です。いつも懐かしい動画をありがとうございます。

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 Год назад

      玉ノ井線も1999年までは電鐘踏切でしたよ

  • @ravshigech.6164
    @ravshigech.6164 2 года назад +5

    おそらく碧南発の弥富行ですね!
    今となっては、かなりレアな発着ですね!
    貴重な映像ありがとうございます!

  • @森裕嗣-k6h
    @森裕嗣-k6h 2 года назад +5

    5500系懐かしい.....子供の頃、乗ってました。名古屋鉄道のロゴが入っていませんが....
    車窓は、開閉できてました。中部国際空港セントレア開港には、廃車になって、もう走っていませんし.....

  • @kazuoga7418
    @kazuoga7418 2 года назад +1

    地元の人間にはチョー懐かしい映像ありがとうございます。懐かしい=歳をとったですね。

  • @103kei
    @103kei 2 года назад +18

    見た目も機能性も含めて究極の電車って感じなんですよね。
    無理にリニューアルせずこの形を出し続けることがSDGsに準じた世界になるとおもうんだけどなぁ。

  • @yukky305
    @yukky305 Год назад +1

    5500系懐かしいですね昔の懐かしい雰囲気があっていいですねこの時から名鉄の踏切は電子音になってますね

  • @富士出羽
    @富士出羽 2 года назад +4

    この茶色くて厚くて幅広な転換クロスシートと観音開きの号車間扉が並ぶのがいかにも名鉄!!って感じだったんですがね

  • @尾州岳ちゃん
    @尾州岳ちゃん 2 года назад +2

    5500系かぁ〜懐かしい❗️
    駅の雰囲気が名鉄の駅って感じが出てます。
    無人改札が導入されてからその雰囲気がだいぶ無くなった気がする。

  • @san-yz7oo
    @san-yz7oo 2 года назад +2

    古き良き昭和の車両の動画、本当にありがとうございます🙇
    パノラマカー、パノラマDX、パノラマSUPER...
    古くはいもむし、ナマズとイロイロありましたが5500系が1番魅力的でした❤️
    小学生だった昭和60年前後に戻りたいねぇありがと😊

  • @珍100系
    @珍100系 2 года назад +2

    最初に、弥富駅の駅票が写っていましたが、まだ弥富口駅があった頃ですね。

  • @野間光博
    @野間光博 2 года назад

    多分今は豊橋鉄道!そこでしか乗れないですが名古屋本線や知立~猿投間の走行の時は本当にこの車両が来た時は嬉しかったですね。三つ目ライトの大当たりの車両に!

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 2 года назад +5

    名鉄弥富駅は伊賀鉄道伊賀上野駅や近鉄道明寺線柏原駅のようにJRを間借りした駅なのが特徴ですよね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +4

      尾西鉄道という関西本線の支線的性格から始まった名残ですわな
      今でこそローカル線の末端という感じだけど
      もとはここが起点であり、弥富経由で津島の織物を運ぶため作られた…
      後に名古屋電気鉄道が今の津島線を開業させると敵わなくなり、吸収合併されると(今の名鉄で最も古い路線が尾西線なのはそのため)

  • @なしおろくで
    @なしおろくで 2 года назад +6

    5500系は、名鉄の古さを象徴しています

    • @user-wk2tr4wkbz
      @user-wk2tr4wkbz Год назад

      H6年当時では、名鉄の車両ではレトロな部類に入りましたね。S36年頃の生まれですから、33歳ですね。

  • @重松知憲
    @重松知憲 2 года назад +3

    俺に取っては5500系電車はパノラマカーのかけがえの無い最高のパートナーである事。

  • @hirohirozoomzoom
    @hirohirozoomzoom 7 месяцев назад

    映像ではカットされてしまってるけど、ちょうどこの頃は五ノ三駅から名古屋に通っていました。5555が来ると少し嬉しかったです。時間をあわせて津島駅から当時の彼女が乗ってきたのも今となっては良い思い出。

  • @聖人メトロン
    @聖人メトロン 2 года назад +2

    ありがとうございます🚇
    平成六年は、まだ昭和の匂いが漂う
    のが画像から見て取れます😂

  • @kokutetsu4859
    @kokutetsu4859 Год назад

    一部地上時代の津島~藤浪間が懐かしい

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад +1

    津島駅売店あったんですね

  • @尾張の旅人
    @尾張の旅人 2 года назад +1

    うぉ〜弥富…地元やぁ

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 2 года назад +3

    5509号車は踏切事故に遭って復旧の際正面の窓が他より高い位置になった

    • @novnaka
      @novnaka 2 года назад +4

      モ5509が高運転台になったのは、1964年に新川工場の火災に巻き込まれ、車体新製という形で復旧したからです…。

  • @jn2eex
    @jn2eex 2 года назад +2

    伊勢湾台風を経験した車両

  • @thankyougutts
    @thankyougutts 2 года назад +2

    懐かしい車両

    • @なしおろくで
      @なしおろくで 2 года назад +2

      ガキの頃、何度も乗りました!
      好きな車両でした

  • @塚本治郎-h5i
    @塚本治郎-h5i 2 года назад +1

    今日は🪓お疲れ様🪓

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Месяц назад

    このころはフリー切符で乗るのも楽しかった。
    今は?そんな価値がないね、ミュースカイか一部特別車特急以外は、ほぼロング座席だから乗っていても楽しくない。
    逆に近鉄は昔は特急に乗らないとロング座席がほとんどだったけど、最近はクロス座席が増えてるし、楽しい乗り鉄ができます。

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 2 года назад +1

    何年前かな?

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 года назад +2

    5509や!

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +3

    わが国初の大衆冷房車両です。by酒向正也

  • @manumirani806
    @manumirani806 2 года назад +2

    Super.

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 2 года назад +1

    弥富高校ヤンキーチーマー愚連隊ばかりのってたな

    • @user-wk2tr4wkbz
      @user-wk2tr4wkbz 10 месяцев назад

      ヤト高は、内申が22あれば受験出来た為、昔から結構荒れていた。ヤンキーが多いのも分かります。

  • @electricmatusita4
    @electricmatusita4 2 года назад +1

    勿体ない

  • @武掘博資
    @武掘博資 8 месяцев назад

    京王5000系に似てる

  • @gamegar1179
    @gamegar1179 2 года назад +1

    アナウンスが何言ってるかわからない・・・